NEW ENTRY
[PR]
なんだか忙しい・・・。
土曜日は定休だったのだが朝10時スタートで切れ間無し7件打ち合わせのアポ・・・・気が付けば夜(汗)
日曜日はDUEL JEWELのさいたま新都心Heaven's Rockでのワンマンに顔出しの為13時に自宅出発。
まぁ12時までゆっくりと寝られたので体調は宜しかったかな~。
途中西国分寺で鉄道ファンと思われる団体に遭遇。
見ているとEF64?かな・・・EF65の1000番台かな???ちょっと僕は判らなかったがとにかくカメラ小僧達がたくさん!写真撮っていたのだが真剣だったな~、ちょっと楽しそう(笑)
会場には16:00過ぎに到着、NATSUKIのPG交換してメンバーと歓談。
LIVEは相変わらず凄い人気ですな、女の子が多いので変質者と間違えられないようにしなければ(汗)
ビジュアル系特有?の頭を左右に振りまくる女の子達・・・・おっさんは頭ぶつけるんじゃあないかといつもハラハラしながら見ているんだけどね(笑)
数百人がいっせいに頭横に振るもんだから凄いよ、風の谷のナウシカで金色の草原?だったっけ??の上を歩くシーンのようにスポットライトに髪の毛が照らされてなんか不思議な光景ですな。
SHUNは少し前に作った3シングルバージョンがメイン。
かなり音抜けが良く良い音していたね~。
NATSUKIのBASSも太くて良い感じ。
実は出音を聞くのって結構ドキドキするんですよ、チェック時と会場では音が違うからね。
実際に自分の耳で聞かないと安心出来ないのですな、まぁ2人とも満足行く出音だったので一安心。
曲は相変わらず良いっ!
パッと聞いて曲が耳に残るから不思議だ、だからあれだけ人が入るのだろうが・・・・。
良いバンドです。
そうそう楽屋でSHUNに広告用(もちろんCOMBATの)の写真見せてもらったけど、すッごく良い写真だったな、近々登場しますよ!
新譜も年内に出るようだし楽しみだね♪
http://www.dueljewel.jp/
で、19:30頃会場を後にし下北へ。
この日はSUPEがLIVEを演るので顔出し。
会場についてビックリ・・・・・・これじゃあ中に入れないじゃん・・・・って位の大混雑。
凄い人気だな。
拠点がアメリカだけあって洋楽層も行けるBANDだからね、とにかく格好良いっ。
ホールはハッキリ言って空気が薄い、その位の感じ。
LIVEはとにかく勢いがあるし熱いぞ。
SUPEはハッキリ言って踊れる!グルービーなバンドです。
激しい曲はちょっと・・・・なんて思っている人でもOKじゃあないかな。
かなりへヴィーなバンドだけど歌メロはセンス良いし楽曲もシンプルで解かり易い、で、踊れる、グルービー、言う事無しじゃん。
http://www.supe-web.com/
DUEL JEWEL、SUPEどちらも個人的に今後が楽しみなバンドです。
本当、一度聞いてみて♪
朝から大仕事!
今週もあっ!と、言うまに土曜日か~。
世間一般は3連休ですね、皆様どちらかへお出かけになるのでしょうか?
出先でもBLOGのチェックは忘れずに。
さて、今日は朝一からプレッシャーのかかる大仕事!
そう、本日のLIVEの前に広告に使用するGERRY MCGEE 氏(ベンチャーズ)のアー写撮影。
今回色々とお世話になりっぱなしのBさんにお願いし、無理を言って予定を組んでもらったので失敗は許されないのです。
朝っぱらから機材一式をGERRY氏の部屋に運び込みパシパシ撮影。
ワザワザステージ衣装まで着て頂き感謝感謝です!
先日、友人の結婚式でカメラマンを頼まれた時も不安でしたが(笑)
今回は”失敗したらどうしよ・・・・・(汗)”状態。
しかし何とか格好の付く写真が撮れました。
で、それを使い11月号の広告を製作、BLOGを見て頂いている皆様へは一足先にお披露目です!
で、午後はBREAKERZ(DAIGO)のサポートベーシストして活躍中のLAST CONVERSATION BASS ”MATSU”君が明日の新潟LIVE前にちょっとした改造。
今回の改造はアクティブ・パッシブ切り替えSWを演奏中に切り替え易くする目的で一回り大きい”MINIトグルSW”へと交換、ついでにネック調整。
通常のMINI SWよりもツマミの耐久性は高いし、大きくなるのでリアルタイムでの切り替えに威力を発揮しそうだな~。
MINI SWのつまみが折れてしまい交換と言う修理も少なくないから、激しく切り替える人にはお奨めですよ。
先日のLIVEではかなり良い音を聞かせてくれたパワーアップMATSU MODELでした♪
今日は一日原稿書き
あ゛~疲れました・・・・・、今日は問い合わせメール返信の後に一日原稿書き!ヤングギター10月号の原稿締め切り明日なのだが未だ何もやっていなかったのですよ・・・・しかし!なんとか完了♪
明日午前中に本文で使用する写真を撮影すればOK♪
昼前には全部終わるな。
今回は説明文を解り易く書くのに非常に手こずってしまい思いの他時間が掛かってしまったのですよ。
何回書き直した事か(汗)はっきり言って珍しい、普段は結構スンナリと原稿書けちゃうのですけどね。
ちなみに内容は未だ内緒(笑)
来月号をお楽しみに~。
ってな訳で今日は解説を嫌と言う程書いてしまったので”ネック反りのアレコレその5”は明日までお待ち下さい(笑)
そんな感じなので今日は軽く流そう。
今月号の広告載せてお茶濁します(笑)
まずはヤングギター9月号!
COMBAT女性人よりイケメンの称号を勝ち取ったMORIMOTO君。
ヤンギのG-MECHANIC WORK SHOPは欠かさず読むように(笑)
で、GUITAR MAGAZINE9月号
KenKen of INVADERSのRIO
付き合い長いのよ、凄く良いギター弾くよね。
そして最後はBASS MAGAZINE9月号
Pay money To my Pain (PTP) のTSUYOSHI
SUMMER SONICや先だってのRIZEとの2MANも大好評だったし今一番勢いのあるBANDでしょう。
BASS MAGAZINE9月号では”MY DEAR BASS”で2ページブッコ抜きで特集だしね~。
たいしたもんだ。
NEW SINGLEのWriting in the diaryも”らしさ”が良く出ていてカッチェ~、聞くべし!
ってな訳で本日はこれにて終了!
明日をお楽しみに。
ガンギマ
ホストの”UZUMAKI”とはKENKENがらみで付き合いがあるしね、ゲストには"Supe"と言う事ではじめて顔出ししてきたのですよ。
すっげ~盛り上がりっぷり、たいしたもんだな。
イベントを維持し続けるのって大変だからね。
今やラウド系・ミクスチャー系の一大イベンにまでなっている。
こう言う”場”を提供しているUZUMAKIに敬礼!って感じですな。
今日はリキッドルームにてP.T.PとRIZEと言うゴージャスな組み合わせ、楽しみですな~♪
NEW HP着々と進行中!
今のHPも更新するように努力しようと誓いました!
ちょっとサーバーを変えようかといじくっていたのだが、またちゃんとやらなきゃあいかんなと気合を入れ直しちゃんと取り組もうかと・・・・ブログ同様あまり期待せずに(笑)
まぁ新しいHP出来るまでのつなぎですが今日は一日HP製作と更新を行い、そしてお客様数組。
アメリカROCK Fes”WARPED TOUR'08”が無事に終わり愛器のメンテを頼まれていたのですよ。
で、明日の渋谷ASIA LIVEに間に合うようにと本日引取り。
前回会った時に頼んであったフルアルバム”2nd Place To None”を持ってきてくれたのだがかなりイケているアルバムですぞ。
明日はASIAに遊びに行くのでLIVEが楽しみですな♪
Supeオフィシャルサイト↓
http://www.supe-web.com/
で、夜には懐かしのK君が三重県から遊びに来たのですよ、仕事で三重に行ってしまってナカナカ会う事がなかったのだが、さすがに社会人になると変わるね。
上場企業だけに色々と揉まれているのかね~それに引き換えあたしゃもっとシッカリせんといかんな。
フニャフニャだからね(汗)
話し変わって三重と言えば”赤福餅”!
お土産に頂いたのだが程好い甘みで柔らかくとても美味いですな♪
次回は松坂牛頼む!